トレンドアフィリエイトでインデックスが遅い時の対処法
インデックスが遅いトレンドアフィリエイトは致命的!

どうも、るびです。
トレンドアフィリエイトにおいて
インデックススピードってすごく重要ですよね。
インデックスが遅いと、どんなに早い段階で
記事を書いたとしても検索エンジンの検索結果に
反映されるまでの時間が遅くなってしまうので、
検索結果に反映される頃には、すでに記事の旬が
過ぎてしまっていて、アクセスが集まらない
なんてことにもなりかねません。
これって、時間との勝負でもある短期トレンドの
トレンドアフィリエイトの場合は致命的です。
なので、どうにかしてスピードを上げないと
いけないのですが・・・
このインデックススピードを早める方法
というのは、あまり一般的に知られておらず、
実際に僕が初めて買った有料商材には
『初めの頃はインデックスが遅くてなかなか
アクセスが集まらないので、3か月我慢して待ちましょう』
みたいなことが書いてあったんですよ。
この頃の僕は、
アフィリエイトを始めたばかりだったので、
『初めの頃はインデックスが遅いから仕方がない』
なんて思っていました。
しかし、今になって思うと怒りがこみ上げてきます(笑)
だって・・・
インデックススピードは簡単に上げることが可能ですし
ブログを開設したばかりのその日にでも、数時間後に
記事をインデックスさせることが出来るからです。
3万円近くお金を払って買った初めての教材で
こんな初歩的なことも載っていないなんて、
ぶっちゃけ、許せないですよね(笑)
なので今回は、そんな僕が初めて買った
そこそこの値段の教材にも載っていなかった
超価値がある即効インデックス術を伝授しますね。
ping送信先を増やせ!

インデックスを早めるために、まず初めに行うのは
ping送信先を増やすことです。
当然ながら、
記事をブログに投稿しても待っているだけでは、
新しい記事が投稿されたことに気が付いて
もらえないので、ping送信先という場所に
新しく記事を投稿したことをアピールしないと
いけないのですが・・・
ブログ開設したての場合だと、このping送信先が
1つしか設定されていないので、インデックスが
遅くなってしまいます。
なので、今回はping送信先を増やし
記事更新をスムーズに行ってくれるプラグインを
使ってping送信先を増やしていきましょう。
詳しくはコチラをクリック!
⇒【WP Ping optimizer】でping送信先を増やす
プラグインでインデックスを上げろ!

インデックは、それを促進させるプラグインを
導入することでインデックススピードを上げる
ことが可能です。
なので、次はインデックス促進に効果がある
プラグインを入れていきましょう。
■PubSubHubbub(パブサブハバブ)

■Google XML Sitemaps

詳しい導入の方法はコチラ!
⇒インデックスを早める最強プラグイン集!
Googleにサイトマップを登録しよう!

先ほども言いましたが、記事を投稿しても
待っているだけではインデックスに時間が
かかってしまうので、自分の方から記事投稿を
アピールしていきましょう。
『出来ることは全てやってみる』ということが
大切なんです(笑)
詳しくはコチラをクリック!
⇒Googleにサイトマップを登録する方法
最強ツール『fetch as google』

では最後に、『fetch as google』という最強の
インデックス促進ツールを紹介しますね。
このツールは、Googleが提供しているもので
検索エンジンに対して
『記事を更新したから、インデックスしてくれ!!』
と直接伝えることができる最強ツールです。
これは、かなり優秀なツールで既に稼いでる
人たちの間では常識のように語られますが、
比較的初心者の人では、知らない人が多い傾向に
ありますね。
これを機に、『fetch as google』を活用して
脱初心者しちゃいましょう!
詳しくはコチラをクリック!
⇒『fetch as google』の使い方
まとめ

今回はトレンドアフィリエイトで
インデックスが遅い時の対処法について
紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
インデックススピードは簡単に早めることが
できます。
実際に、開設した直後のブログでも
この方法を試したことで記事投稿後2時間程度で
記事をインデックスさせることができました。
なので、絶対に過去の僕のように
『インデックスが遅いのは仕方がない』
なんて諦めたりはしないでくださいね(笑)
以上、トレンドアフィリエイトでインデックスが
遅い時の対処法でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。