どうも。
ビジネスニートのるびです!!
今回は、
自動でアドセンスを記事中に張り付けて
くれる便利なプラグイン「QuickAdsense」の
紹介と設定方法について詳しく解説して
いきますね。
QuickAdsenseって何?
通常、毎回自分で記事中にコードを貼り
付けなければいけないアドセンスですが、
このプラグインを導入することで自動で
その作業をやってくれます。
具体例としては、
自動で記事上や記事下にアドセンス広告を
表示させたり・・・
ボタン一つで記事中の好きな場所に広告を
表示させたり・・・
とにかく、すごい便利なので是非とも
導入しておいてください!!
QuickAdsenseが文字化けしちゃう!?
そんな便利なプラグイン「QuickAdsense」
なのですが、ちょっとしてバグが存在して
おり、文字を書くと文字化けしちゃうんですよ。
つまり、アドセンス広告の上に
「スポンサーリンク」などと書こうとすると
文字化けしてしまうんです。
まぁ、その解決策についても動画にて詳しく
解説していますので、しっかりと見て修正
してください!!
修正箇所
$cod = htmlentities(get_option(‘AdsCode’.$i));
↓↓↓$cod = htmlentities(get_option(‘AdsCode’.$i));
$cod = htmlentities(get_option(‘AdsCode’.$i), ENT_QUOTES, ‘UTF-8’);$cod = htmlentities(get_option(‘WidCode’.$i));
↓↓↓$cod = htmlentities(get_option(‘WidCode’.$i));
$cod = htmlentities(get_option(‘WidCode’.$i), ENT_QUOTES, ‘UTF-8’);